私たちの周りでは色々な種類の油がありますが、その中で1番摂取べき油が、魚の油やえごま油に含まれている「オメガ3脂肪酸」とよばれるグループの油になります。
昔は魚がメインの食事でオメガ3を十分摂取してましたが、食事の欧米化で摂取量が減少してきました。
昔はダイエットの大敵である油、しかし近年「オイル、油」の栄養価などが見直されてきました。
オリーブオイルや菜種油など良質な植物オイルが注目を集めるようになってきました
また最近はチアシードやキヌアなどの体に必要な脂質がテレビ番組などに取り上げるなど有名になりました
普段の食事がお肉ばかりで魚の摂取が不足しがちだけどそれを補えるもので、、体に必要な脂質のオメガ3系脂肪酸その代表として注目されているのはアマニ油です
最近では『健康の為、亜麻仁油やエゴマ油を積極的にとっています!』と言う方が増えていると思います
しかしちょっと待ってください!普段の食生活を変えずに亜麻仁油やえごま油を摂取しているだけでは、油の摂りすぎになってしまうかもしれません
せっかならアマニ油のことをもっとよく理解して、効果的に取りませんか?
今回はアマニ油の秘められた効果について解説したいと思います
亜麻仁油とは?
アマニ油とはアマ科の植物の種子から抽出された油になります
食べ物として利用される他にも、インクや染料など様々な用途として活躍しています
アマニ油の特徴は人間が体内で生成できず、食品からの摂取が必要となるオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいるところです
アマニ油とえごま油の違いはあるの?
オメガ3脂肪酸が豊富に含まれている油として、
えごま油とはシソ科の1種である、えごまから抽出された油のことで平安時代初期には灯明の油として利用されていたこともある歴史の深い油です
現代での活用方法は亜麻仁油と同じく塗料、香料など様々なことに利用されています
亜麻仁油、えごま油ともに飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸、ビタミンKなど共に多く含まれます。
しかし亜麻仁油とえごま油は抽出元が違うため香りが全く異なります。
これらの油は無味無臭のためいつもの料理に追加して違和感なくたべることができヨーグルト、味噌汁、コーヒー、納豆、ホウレンソウお浸し、サラダなどかけて食べることをお勧めします。
アマニ油が持つオメガスリー脂肪酸の役割とは?
亜麻仁油が大きな話題となった理由としてはオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいると言うところです
オメガスリー脂肪酸は5代栄養素の1つである脂質に含まれている成分の1つです
脂質を構成する主成分脂肪酸がありオメガ3脂肪酸をその中に含まれています
脂肪酸の中には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があり不飽和脂肪酸はさらにオメガ3.6.9脂肪酸に分けられます
オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は体内で生成できず食品から摂取する必要がある「必須脂肪酸」です
オメガ3とオメガ6は体の中で相反するする働きをします
・オメガ6…血液を凝固させ体内の炎症を促す働きがあります
・オメガ3…血液を固まりにくくして炎症を抑える働きがある
この2つの脂肪酸のバランスが崩れると、血液が凝固しやすくなり脳梗塞などのリスクが高まったり、逆に血液がサラサラになりすぎて出血が止まらないということになります
栄養学会によると(オメガ6:オメガ3)の比率【2:1】が良いとされています
今の日本人は約【5:1】という比率でオメガ6が大分多くなっています。
脂肪酸
オメガ3脂肪酸は亜麻仁油やえごま油のほかに魚類も多く含まれています
しかし現代の日本人の食事では肉食が進んだことにより摂取量が少なくなってきました
体内で生成できない脂肪酸であり健康な体を維持するために必要な成分だからこそ豊富に含まれている食材から効率的に摂取する必要があるのです。
オメガ3は亜麻仁油小さじ一杯の量で代謝を上げたり中性脂肪を抑えたりという研究も進んでいます
しかし最も大切なのはそれぞれの栄養素をバランスよくとることです
アマニ油の効果効能
亜麻仁油を摂取することにより次のような効果が期待できます
アレルギー性疾患の改善、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、高血圧などの予防効果、美肌効果、アンチエイジング効果これらはオメガスリー脂肪酸の働きによるものです
オメガスリー脂肪酸の働きによる効果で細胞膜は柔軟になりますそれにより血管もしなやかになり血液がスムーズに流れるようになり病気の予防につながります
また細胞が柔らかいと肌もふっくらと弾力を保ち、栄養素をスムーズに取り込むことができるため細胞はますます元気になり美肌につながります
1日の摂取量は小さじ1杯(4g)までにしてください、油は高カロリーで食べ過ぎてカロリー過多になれば元も子もないからです、また油は満腹感を持続する効果もあり、自然と食欲を抑える効果も期待できます。
亜麻仁油の副作用、取り扱い注意点
アマニ油の脂質のαーリノレン酸はとても酸化しやすいという特徴持っています
酸化した脂質は過酸化脂質と呼ばれており、消化器官や血液の流れに悪影響を及ぼす有害な物質として知られているものです。
αーリノレン酸自体は、血液をスムーズにするなどの作用がありましたが、酸化することで反対に悪影響を及ぼす物質に変化してしまうのです
酸化は熱や光が当たることによっても進行します
アマニ油が焼く、炒める、揚げるなどの熱を加える調理にはしない使用しないように注意しましょう
亜麻仁油は日の当たらない冷暗所に保管し開封後は1か月を目安に早めに使い切るようにしましょう
オメガ3の油を発砲ポリスチレン製の容器に入れると容器が変質、破損しやけどなどの恐れがあるのでやめてください
亜麻仁油とアレルギーの関係性
研究結果で、アマニ油を摂取することで体内の炎症を進行させる物質を減らす作用が見られ、結果的に花粉症や食物アレルギーを抑制できることが示唆されています
ただ、現段階ではアレルギーや「治る」ものではありませんので、亜麻仁油を過剰に摂取せず、適量の摂取を心がけることが重要です
今後さらに研究が進むことで、人での応用も進み、アレルギーが改善されることが実証されるかもしれません。
アマニ油にダイエット効果はありますか?
アマニ油にはリノール酸も多少含まれています。
リノール酸はオメガ6脂肪酸に含まれている成分で作用としてはコレステロールを低下することが知られています
ただしリノール酸が含まれているとしても、アマニ油が油であることに変わりはありませんこの油だけではダイエットできるというわけではないので勘違いしないでください。
健康な体を保つためにも適度な分量を摂取し、バランスの良い食事をとることが何よりも重要です
アマニ油に含まれるカロリー
※100g当たり
・亜麻仁油…921kcal
・ごま油…920kcal
・オリーブオイル…920kcal
※・ご飯168…kcal
ご覧の通り油のカロリーと言うのはほぼ皆同じで、アマニ油のカロリーが低いと言う事は無いのです
まとめ
アマニ油は健康に良い油です。「アレルギー」「動脈硬化」「脳梗塞」「心筋梗塞」「高血圧」「美肌」「アンチエイジング」などに効果があり、それが「オメガスリー脂肪酸」によって得られるものだとお分かりいただけたと思います。
油と効くとネガティブな印象を持つ方も多いと思いますが、オリーブオイルやこの亜麻仁油など、体によく体に必要な油があることも知っていただければ幸いです
くれぐれも、偏らず、バランスよく1つのアイテムとして、適度に油を取り入れるように心がけていきましょう